サー、今年最初の会の行事「新年会」です。 今年もいろいろ持って行きます。 赤の8号の助手席は荷物で一杯。 | ![]() |
今日も天気は快晴! いつも新年会の日は晴れます。 ただ今日は寒い! 流しそうめんは持ったけど チョットな・・・ 途中富士山をパチリ。 | ![]() |
今年は新しいメンバーも。 石黒とカナメ(小林要)。 | ![]() |
ちゅんだ親子と吉葉。 | ![]() |
相変わらずの吉葉のシューズ。 ブーツかと思ったら短靴でした。 | ![]() |
今回参加の女性陣。 | ![]() |
まずはよしの事務局長の音頭で乾杯〜! | ![]() |
早速手焼き煎餅から始めます。 焼き上がりの写真を撮るの忘れた。 | ![]() |
おじさん4人話し込みます。 | ![]() |
二人と | ![]() |
二人。 バイクの話 仕事の話 車の話 消防団の話 奥さんの話 (特に吉葉が熱く語ります) | ![]() |
新年会のBBQも 毎年確実にレベルUPして行きますが 今年はスゴイ! まずはその一、干物です。 よしのとの打ち合わせで いつもの肉じゃつまらないから 海鮮BBQにしようと言うことになり よしのが「近所に海鮮市場があるから」 と調達を申し出ました。 | ![]() |
しかし昔石黒が 「伊豆の地元の干物はこっちのとは別物なんだ」 と言ってたのを会長が思い出し よしのから石黒に頼んでもらいました。 そして石黒が伊豆の親戚に 新年会用にわざわざ送ってもらった 「アジ」「キンメ鯛」「イカ」です。 「地元用だから塩がきついかもよ」 酒のつまみにはちょうど良さそうです。 | ![]() |
焼き具合が難しいので ひとまず酔っぱらいオヤジ達に 食べさせます。 OKと言うことなので ドンドン行きます。 旨い!! どれも脂がのりホクホクです。 アジはとても甘くて身離れが良く 何匹も行けそうです。 イカは驚くほど柔らかく 塩加減もGood! キンメはお汁たっぷり スーパーで売ってる物とはまさに別物!! みんなで争って食べました。 | ![]() |
今年の新作その二は 焼きリンゴ。 カナメがわざわざ長野の実家の リンゴを20個ほど 持ってきてくれました。 「あまりに重くて肩が抜けると思った」 ちゅんだJrと仕込みます。 | ![]() |
スプーンで芯をザッとくり抜き そこにバター、砂糖、シナモンパウダーを入れ アルミホイルに包みじっくり焼きます。 仕上げにチョット、ブランデーを垂らします。 | ![]() |
ン〜、大人の味。これも旨い!! ほかにも焼きおにぎり、サラダ、 豚の角煮(吉葉持参)などなど どれも美味し〜! | ![]() |
さあ、恒例中の恒例流しそうめんです。 朝は寒かったのに日向はポカポカです。 当然流しそうめん決行です。 ところが組み立ててみたら パーツが一つ足りません。 普通なら諦めるところですが みんなで何とか工夫してみました。 動画はココとココ。 全自動化に向けて意見を戦わせます。 | ![]() |
楽しい時間はあっという間に過ぎ 記念撮影の時間です。 実は当日も会長はジャスコ店の店番があります。 まだまだ宴会は続きますが 3時過ぎには出発しなければなりません。 中途半端のレポートですみません。 今年はメンバーも増え 楽しい年になりそうです。 みんな、 | ![]() |