今回は赤の8号はお休み。 いっぱい持って行く モノがあり配達バンで 出動です。 | ![]() |
石黒のチャリを 持って行きます。 | ![]() |
今年は1番載り ちゅんだ家が来たところで 準備開始。 日頃の行いか昨年に続き ポカポカ陽気。 | ![]() |
親子で洗い物。 | ![]() |
柳場家も到着。 | ![]() |
炭に火をを起こします。 市川家ならではの 必殺マシーンも登場。 | ![]() |
母子で日向ぼっこ。 | ![]() |
吉葉家も着いたので カンパ〜イ!! | ![]() |
ひとまず食います。 | ![]() |
話します。 | ![]() |
やっぱり食べます。 | ![]() |
お母さん達は受験話。 | ![]() |
今回の目玉はこれ! 手焼き煎餅です。 実は夜中の12時に起きて 仕込みをしました。 思ったより上手く焼けて グ〜!!。 | ![]() |
親子で焼きます。 | ![]() |
みんなで焼きます。 | ![]() |
色々工夫をこらして 楽しみます。 みんな上手になりました。 | ![]() |
ちゅんだファミリー。 | ![]() |
今年もやります。 流しそうめん。 しかしみんな おせんべを食べ過ぎ あまり気が進みません。 ところが始めると みんなこの活きよい。 今年こそ動画1。 笑撃の動画2。 動画作製:やぎなば Thanks! | ![]() |
今回吉葉はおもちゃを 持ち込みました。 バイオリン&ギターです。 | ![]() |
チューニング中。 | ![]() |
親子で習います。 | ![]() |
吉葉はギターを。 | ![]() |
おせんべが無くなったので 今度は干芋。 | ![]() |
受験話は限りなく。 | ![]() |
庭には色々な物が 生って(成って)ます。 | ![]() |
こんなのも。 | ![]() |
あんなのも。 | ![]() |
そしてこんなのも。 | ![]() |
恒例の幼虫堀。 運搬の関係で今回は 涙をのんで20匹。 その写真は不気味で 載せられません。 | ![]() |
こっちではバドが 始まりました。 | ![]() |
親子対決。 ちゅんだは 「明日、(明後日?) 筋肉痛で辛そう・・・」 | ![]() |
寒くなってきたので 室内に移動。 | ![]() |
話は尽きません。 | ![]() |
子供達は飽きてきて | ![]() |
ゲーム。 | ![]() |
お疲れの人も・・・ | ![]() |
・追記 ついでなので ドカちゃんのマフラを 装着したセンベイ焼機。 | ![]() |
おそらく世界に 1台でしょう。 | ![]() |
![]() |