もっとも今回は色々と 持って行くモノがあり 助手席はこんな感じで 人は乗れません。 | ![]() |
トランクもこの通り。 | ![]() |
江戸川の土手に出ると 富士山がお出迎え。 前日も大雨が降り 予報では当日も雨だったのですが この通りバッチリ、ピーカン。 | ![]() |
その江戸川を渡り市川家を目指します。 | ![]() |
外環道にて富士山をもう1枚。 | ![]() |
市川家に着くと すでにちゅんだファミリーは 到着していました。 | ![]() |
みんなヒマなのでゲームを始めました。 | ![]() |
赤の8号のトランクに入れて 持ってきたハンドルをゲームにつなぎ GT4をやりました。 市川家長男は異常に上手い(速い) くやしい! | ![]() |
ちょっと遅れましたが よしのの音頭で“カンパイ!” | ![]() |
今回のメインはコレ。 私が作った「自立循環型流しそうめんマシーン」 | ![]() |
まずは子供の部。 「コレはやっぱり動画がないと。」 と言うことで今回初の試み。 みなさ〜ん!見れますか〜!! | ![]() |
柳場は息子にコツを伝授。 | ![]() |
オジサン達はおでんでビール。 | ![]() |
吉葉が迷子のイイワケを。 「カーナビが突然壊れてよ・・・」 | ![]() |
柳場夫婦 | ![]() |
ちゅんだ親子 | ![]() |
続いて大人の部。 これも動画を付けときます。 | ![]() |
柳葉家長男が楽しそうに流します。 | ![]() |
吉葉のお土産。 「デミグラスソースで煮込んだハンバーグ」 | ![]() |
日差しも暖かく 庭での話も盛り上がります。 柳葉家はこのあと庭で カブトムシの幼虫を探しました。 (話に夢中で写真が撮れなかった) | ![]() |
場所を室内に変えて。 柳場が大仏さんの様(ごめん) | ![]() |
吉葉のお土産その2。 | ![]() |
私はイチゴ載せを選択。 美味しかった〜。 | ![]() |
背中が痛いと言いながら ゲームに勤しむ柳場。 | ![]() |
![]() |