ツーリングの日にちが決定したのに なかなか水曜日が晴れません。 ここ数年洗車をしておらず汚いまま。 前回石黒に指摘されたので今回こそはピカピカに。 赤の8号と洗車後の記念写真。 | ![]() |
エキパイをばらしてまで洗車をしたドカちゃんを 仕舞おうとしたら何かがポロリ。 ? ? ガァ〜〜〜〜ン!! ブレーキペダルがありません。 | ![]() |
カシメが緩んでしまったようです。 カシメが効いていたのは1mm程度。 こんな作りでは緩んで当たり前。 「何とかしなくては・・・」 | ![]() |
結局いつものように ホームセンターに直行です。 ステンレスのボルトナットで300円。 「今度はどこだろう・・・」不安は尽きません。 | ![]() |
前日は冷たい雨。 しかし予報は晴れ。 それを信じ出発です。 まずは下道を走り 三郷ICから外環に。 | ![]() |
関越に入り待ち合わせの高坂SAへ。 ココで今回参加のやなぎば、石黒、カナメと合流です。 よしのはなすの苗の生長が悪く 「今日植えなければダメだ!」と不参加。 次回参加に期待です。 | ![]() |
早めに着いたので朝食です。 スパイシードックとアップルパイ、コーヒー。 | ![]() |
まず、やなぎばが到着。 またやなぎばのFがバージョンアップ。 なんとウィンカーレンズに ドライビングライトをビルドイン。 ETCランプをコンビメーター内に。 まるで純正のような仕上がりです。 驚いていたらもっと驚いたことが。 石黒達がきたなっと思ったら 登場したのがコレ! カナメのニューマシン! すんごくキレイ。今から試乗が楽しみです。 (1100Rに驚きやなぎばのを撮るのを忘れた) | ![]() |
ワクワクしながら高坂を出発。 天気予報では晴れなのに 雲が多く小雨までパラつきます。 しかしその雲を抜けるとすばらしい青空。 ただ風が強くチョット疲れます。 | ![]() |
赤城ICで降り これから赤城山を左回りで一周です。 | ![]() |
すばらしい天気の空っ風街道を行きます。 途中関東平野が一望に。 遙か彼方に高層ビル群が 「新宿かも・・・」 梨木温泉前で一休み。 コレで赤城山の南側を回りました。 | ![]() |
後ろ姿も決まります。 | ![]() |
コチラも絵になります。 | ![]() |
会長が1100R試乗中リザーブに。 そこでバイク、人間共々食事です。 山の中なのでキノコが美味しそうです。 会長はもりそばと舞茸ご飯。 | ![]() |
上越の雪を頂いた山を眺め 望郷ラインを西に進みます。 コレで赤城山の北側を走り 3/4を回りました。 途中見事のしだれ桜の前で。 この後、月夜野に抜け赤根峠、 三国街道を通り渋川伊香保IC から帰路につきました。 (動画を何本か撮ったため画像は無し) | ![]() |
朝集合した高坂SAで 最後の休憩。 単調な高速で風が強かったり 事故渋滞があったりして STの終わりなので疲れました。 | ![]() |
一番のお疲れは この人?。 今晩のビールは美味しいぞ〜! 今度はどこに行こう? いつ頃行けるやら・・・ | ![]() |