百観音巡り

・赤の8号で行く「善光寺納め参り」

         2013−10−28(mon)


いよいよ終わりの時が来ました。
最後の観音参りに出発です。
目的地は「善光寺さん」。
コースは前回同様行きは中央、帰りは関越です。
全行程約600kmあるので機関を念入りにチェック。

では粛々と出発です。

また朝4時に出発したのでしばらく画像はありません。
首都高を順調に抜け中央へ。
調子が良いので石川PAをパス。
小仏に挑みます。
あれ?なんか余裕でこなしました。
前回から6年、こまめなメンテが効いているのかな。
特に夏前に始動不良になったので
プラグ、コード、コイル、ディスキャップ、
ロータ、コンタクトポイント、コンデンサと
点火系を一新しました。
気分を良くして談合坂の登りへ。
ここも登坂車線にはお世話にはならず乗り切りました。

ちょうど日の出の頃に談合坂SA到着。
前回5月の時は石川PAでは夜が明けていたのに。

よく考えるといつも石川PAで 休んでいるから下りの談合坂は 新しくなってからは初めてかも。
トイレに行ったら男用小便器が見えず 一瞬間違えたかとビビリました。(笑)
夜が明けてきました。
笹子に挑みます。

笹子の登りもメーター読みで どうにか80km/hをキープ。 やっぱり長年のメンテで調子が 上がってきてるようです。 やっぱり点火系が効いてるな。 釈迦堂PAで休憩。 カメラが「顔認識」をしたので思わず 「しゃかちゃん」を撮ってしまいました。(笑) カメラがスゴいのか当時の人の シンプルなデザインセンスがスゴいのか。
展望台に登ると南アルプスが一望に。 ココは当然パノラマで。

今日は山(山岳写真)の日に決定!
北岳。
鳳凰三山と甲斐駒。
先を急ぎます。
ずっとこんな景色が続きワクワクが止まりません。

この直線もストレスをあまり感じません。
双葉SAに近づくと今度は八ヶ岳が。
写真を撮るだけのためにSAへ。(笑)
まずは富士山。

鉄塔が邪魔だ!(笑)
朝日を受ける甲斐駒。
今度は電線とホムセンが邪魔だ!(笑)
赤の8号と八ッ。
邪魔だ、邪魔だ!!(笑)

韮崎のバス停に留め撮影です。
甲斐駒。

望遠で。
鳳凰三山アップで。
ココもやっぱりパノラマで。

八ヶ岳PAで朝食。
空が良い色になってきました。 険しいのが権現岳?

表情が変わった甲斐駒ヶ岳。

八ッをバックに。

次は北アルプスだ!と気合いを入れて 塩尻に下っていったら霧が出てきました。 上空は晴れているのに左右は真っ白。 霧の晴れ間に見事な常念岳などが 見えるのですが写真には撮れませんでした。
前回より1時間弱遅れで善光寺に到着。

仁王門です。

門を潜ると六地蔵がお出迎え。
奥には親分のように。
次は山門。
あれ?上に人が居ます。

ヤッタ!特別拝観。
と思いきや今では通年拝観OKだそうです。 内部では山門本尊の文殊菩薩像、 その四方を守護する四天王像 が拝めました。なかなかです。

長野駅まで続く参道を門の上から。
通称「鳩字の額」と呼ばれている竪額です。
「善光寺」3文字の中に鳩が5羽隠されており、 更に「善」の一字が牛の顔に見えると言われ、 「牛に引かれて善光寺参り」の信仰を如実に物語っているそうです。 ん〜、見える?

板東観音巡りの御軸に御朱印を頂きました。
御影も頂きました。初めての「朱」です。
係のお姉さんに「おめでとうございます」 と言われジンと来ました。

お姉さんのアドバイスで御軸と御影に 香炉の香煙あてました。
香炉の獅子の口から香煙が・・・。

本堂で納めのお詣りをします。
なんか写真では小さく見えましが本物はデカいです。

内陣にも入り百観音に挨拶。 戒壇巡りもしました。

ブラブラ参道をひやかしながら戻ります。
振り返り山門を。
参道におもしろい物が。
むじな地蔵だそうです。
下総の国(地元だ!)のムジナが 善光寺参りをしたお話があるそうです。

藪内さんの作品は至る所で見るようになりました。
前回同様、七曲り経由で戸隠を目指します。
目的はもちろん写真撮影。

バードラインからは遠く北アルプスが。
狙い通り紅葉が見事です。
大座法師池、ダイダラボッチの足跡です。

赤の8号と北アルプス。
赤の8号と戸隠連峰西岳。

鏡池はあまりの見事な紅葉のため 大渋滞。赤の8号を撮し込みたかったのですが 車では近寄れませんでした。
西岳と紅葉。
紅葉と紺碧の空。

戸隠牧場で撮影会。 誰も居なく紅葉独り占めです。
高妻山と赤の8号。

赤の8号と白樺と青い空。

もう一枚。
狂ったように撮りました。(笑)

お昼は当然、戸隠蕎麦。
前回同様中社前のお店に。

新蕎麦です!
美味しかった〜!
前回は桜の花に飾られていた中社の鳥居は 紅葉の彩りの中に。
お土産求め小布施を目指します。

飯縄山。
浅川ループ橋を抜けていったのですが 前回同様の構図しか撮れず今回は写真はパス。

小布施に着いたのは良いのですが スゴイ人出です。どうやら紅葉と名産の栗が目的の ジーちゃん・バーちゃんのようです。
北斎館。
数多くの葛飾北斎の作品が見られます。 見応えアリ、おすすめ!

観光バスから次から次へと湧いてきます。 お目当ての「くらかけ豆」はまだ時期が早いらしく 有りませんでした。
もう退散だ!(笑)

スマートIC小布施から高速へ。
浅間山。
帰りは予定通り上信越道から関越を目指します。

碓井SAです。「スタバ」と「おぎのや」が共存。
お土産の「峠の釜飯」を購入。 一家7人分は重い!
店内にはナンと旧国鉄車両のディーゼル気動車が。

本日最後の山写真。
妙義山。
この後も淡々と高速を流し 6時過ぎに帰宅しました。

「581km a day」
さすがに疲れた。


あれ?
カーナビの走行距離は659km。
前回は途中ウロウロしたので596kmでしたがほぼ今回と同じ。
そういえばメータ読みで80km/hで走っていると
カーナビの車速はほぼ90km/h。
計算してみると両方とも約0.9。
メータ読みで100km/hで走ってても実際は110km/h+αということだ。
気を付けないと。(笑)
でも今回はホントに調子が良く
第三車線も走ってしまいました。(笑)
使用燃料は31.9リットル。
メータ燃費は18.2km/リットル。
実燃費はでした。20.7km/リットル。

今回はナンと一日で150枚も写真を撮ってしまいました。
ホントに狂ったようです。(笑)
でもこんな好天は初めて。
百観音巡りの満願を御祝いされたようです。
前回は残雪の戸隠連峰西岳を撮ったので
是非納め参りでは紅葉をバックに撮りたくて
春に西国を廻りきった甲斐がありました。

実は前回貰わなかった御影を頂こうと「板東霊場」を
また暇を見つけて廻っています。
「秩父霊場」は来年御開帳に合わせまた廻るつもりです。
「西国霊場」は・・・、どうしよう。(笑)
それとも大阪経由で「四国八十八ヶ所」か!?

どうする?大阪組!(笑)