百観音巡り

・秩父編 上ノ巻その一

         2012−10−12(wed)

板東観音巡りが終わり
西国観音巡りはいよいよ佳境に入ってきました。
残すは秩父三十四観音巡りなのですが
いまいち気持ちが乗りませんでした。
というのも秩父市周辺にお寺が集中し
お参りをせずにただ回るだけならば
一日でも済んでしまいそうで
なかなか切っ掛けが掴めませんでした。
しかしこの水曜日(12日)は10月と言うのに
晴れて暑いくらいの陽気になるという予報でした。
それならば・・・観音巡りドカちゃんの初出動です。

秩父までドカちゃんなら2時間ほど。
2回の予定なので今日の目標は十七ヶ寺。 観音巡りでは珍しく(初めて?)朝もゆっくり出発です。 久しぶりなのに絶好調なドカちゃんです。 すべての動きか軽く心まで自由になったようです。 いつもの高坂SAで一休み。
陽気の良さからかバイクがいっぱい。

まずは札所一番 誦経山 四萬部寺です。

立派な本堂です。

欄間(?)には「地獄」と

極楽が。
境内には輪蔵も有りました。

秩父の札所巡りでも西国同様「御影」を集めます。
秩父札所では墨(白黒)の他に金泥が有りました。 シブイ!迷わずコレにしました。

境内の如来さん。
一眼らしくレンズを変えて。

最後に石柱を。

次のお寺を目指します。すぐ近くでstop&goです。 この階段、幅が狭くガタガタで非常にのぼり辛い。
札所二番 大棚山 真福寺です。
観音巡り初の無住(住職のいない)お寺です。

本堂下の観音様も良い感じ。
ここは門も石柱もありませんでした。

真福寺では御影が頂けないので 近くの光明寺を目指します。


御影を頂ました。
たまにはこんな一枚。
もう一枚。
単焦点だからかバックか綺麗にボケます。

トイレの前にはいつもの烏枢沙摩明王。
続いて札所三番 岩本山 常泉寺です。


観音堂にお参りです。
お堂の前にはこんな観音様も。 見ている方も笑みがこぼれてきます。
御影を頂ました。
門はありませんでしたが 石柱と言うよりは石碑のような・・・
次は札所四番 高谷山 金昌寺です。
ここは見所いっぱいです。門の上が賑やかなのですが ここからでは見えません。

失敗!
観音堂を撮り忘れた。コレは別の観音様。

お地蔵様は変な者に乗っています。
逆光だ。

亀です。
帰りの石段の上から門がよく見えました。 羅漢さんの団体です。
御影を頂ました。
最後に石柱を。


続いて札所五番 小川山 語歌堂です。
ここも無住です。 開けた宅地の中にお墓と共にポツンとありました。 お参りを済ませ御影を頂に行きます。

御影は長興寺で頂きました。
御影です。
次は周り順の関係で札所十番 万松山 大慈寺です。
まずは山門。

本堂です。
お参りを済ませ

御影を頂ました。
最後に石柱です。


続いては札所六番 向陽山 卜雲寺です。
ここは門も石柱もありませんでした。

ので御影のみを。
続いて札所八番 清泰山 西善寺です。
門を入ると下りの階段。なんか変なカンジです。

本堂です。
お堂の前の楓の木がすごい。紅葉したら綺麗だろうな。

お参りをし御影を頂ました。
締めに石柱を一枚。

この日1日で一七ヶ寺も回ったので二回に分けて報告します。