百観音巡り

・西国編 第五回その一 和歌山ノ巻

         2012−11−12(mon)

今年もやって参りました、第5回となった西国観音巡りの開始です。
西国観音巡りも4年目、京都を起点に巡ってきましたが
それも今回が最終です。
板東、秩父の観音巡りは終了しているので
いよいよ百観音の満願が見えてきました。
うれしいのですが淋しくもあります。
しかしまだ感想を言うのは早いです。

Here we go!


今年はこんなバス。
例の夜行バス事故から単価が上がり、 余り安いバスはありません。そこで最後だからと奮発! トイレ付き(写真左手のカーテンの所)3列独立シートです。
しかしカーテンの付く窓側は女性優先。 中央のシートは通路で寝ているようでした。

バスはトイレ付きのため 休憩も少なく定刻より早く京都に到着。
レンタカーを借り最遠地、和歌山へ。
朝食は途中のコンビニで肉まん他。
予定通り開門時間に付いたのが第二番札所 紀三井寺。
山門です。

早速長い階段が待ち受けます。
途中こんなのを眺めながら登ります。
しかし単調で真っ直ぐの階段は辛い。

到着、本堂です。南国和歌山なのに 落葉しています。
今回最初のお参りです。
香炉も凝っています。邪鬼がイイ味出してます。

そして一枚目の御影です。
多宝塔もあり大きな境内です。
大観音像も見られたのですが(別料金!) 開扉が30分後なので断念。

階段を上ってきたご褒美はこの景色。
最後のおきまりの石柱。
続いては第三番札所 粉河寺です。
まずは大門。

手水舎も凝っています。 蓮から水が。
そして中門。
四天王がいます。

玉眼の入ったゾウさん。
そして本堂。
お参りです。

本日二枚目の御影です。
境内を散策。
丈六堂、大きな阿弥陀さんが居ます。

池に立つ千手観音を前にして 奥に控えるは何と”童男大士”!
同じ和歌山だけど反対側だし・・・、半村良は知ってたのかな。

最後におきまりの石柱。
次を目指します。
ここは和歌山、途中ミカン畑が続きます。 山肌には作業用モノレールが。 これ乗ってみたい!

次のお寺は山の上。
西国観音巡り最大の難所だそうです。 出だしからキツイです。 写真ではわかりづらいですが、 よしの坂レベルが続きます。
アキレス腱が伸びる!

10分ほど登ってやっと山門が見えてきました。
ところが、山門からは 自然石の階段が・・・。

鋭角な九十九折りが続きます。
自然石のため歩幅が安定せず、雨上がりのため 滑って歩きづらい!
後半は疲れてしまい写真はありません。 結局40分ほどかかりました。

次は第四番札所 施福寺本堂です。
汗だくでお参りです。

御影を頂きました。

せっかく登ってきたのでこの風景を堪能しました。
境内には西国三十三観音堂もあります。
楓の紅葉も盛りです。 青空ならなぁ。
本堂の裏、本尊と背中合わせに馬頭観音も。
石柱ではなく板看板を。
降りで見た風景。
岸和田の街越しの大阪湾。

絵はがきのような一枚。
無いと思っていた石柱を駐車場脇で発見。
実はお昼なのに本日の予定はココまで。
ちょっと足を伸ばします。山道で見つけた紅葉。 まるで信号です。

狂ったような紅葉。
ケンタッキーでお昼を食べて先を急ぐと、 途中いきなりこんな物が!
PL教団の「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」 だそうです。富田林市にあります。
近くで見たいけど逃げるように先を目指します。

到着したのがココ、第六番札所 壺阪寺です。
前回は「墨」の御影を頂いたので再挑戦です。

これがカラーの御影です。
前回は大雨で境内の写真が撮れなかったのでリベンジです。
「紅葉と大仏」

今の石材の加工技術はすごいです。
この石三尊像(四尊?)は圧巻です。 この石はインド産だそうです。
人が邪魔だったのですが像の大きさがわかります。
天気も回復し最高です。

駐車場から眺めた飛鳥。 大和三山の畝傍山です。
第七番札所 岡寺を目指します。 途中見つけたセブン−イレブン。 飛鳥では瓦葺きを何軒か見ました。 馴染みます。

カラー御影をGET!
畝傍山に続き天香具山。
最後に耳成山。
これで大和三山コンプリート!

続いて奈良市街へ出て第九番札所 興福寺南円堂。 カラー御影をGET!
これで本日の観音巡りは終了。 まだ時間があるので見仏に。

やって来たのは京田辺市にある観音寺。
その名の通り観音様が有名です。

画像は購入した写真をスキャン。
絶品です!
ご住職が説明してくれるのを聞きながら、 足下まで行きかぶりつきで見ることができます。 My best 5には入ると思います。
必見!!

このお寺で見るところは仏さん一体のみ。 ひっそりしています。
本日の予定は終了。
大阪にでの宴会に向かいます。 駐車場にちょっとまごつきましたが 大阪組と無事合流。
今日の宴会はココ。

お料理の紹介。
まずは先付け。

サラダ。
お造り。
お鍋。
話は止まりません。
締めにお寿司。
飲み物は私はビールからウィスキー&ソーダへ。 二人はカクテルなどを。 もちろん今回も飲み放題です。

なぜか今回も店内には私たちの他は1組だけ。 月曜日の早い時間だからかな、ガラガラです。 他人の店ながら心配です。
話は止まらずカフェへ。
今回は重い話が多く、親の看取り方まで・・・。

ホテルはココ。
二人のお薦め、ホテル京阪京橋。

部屋はこんな感じ。 夜行バス、1日運転、寺巡り、 登山とこなした上の宴会。 疲れました。 明日も早いので早々に寝ました。

初日はコレまで
二日目に続きます。