百観音巡り

・西国編 第五回その二 若狭ノ巻

         2012−11−13(tue)

二日目のスタートです。
本来ならば今日廻るお寺は少なく
ゆっくりの出発でも良いのですが
5時起床出発です。
このためホテルの駐車場には止められず
24時間営業のパーキングを探し
昨日はウロウロしてしまいました。
その理由は・・・、
後ほど。

では、出発です。

まずは阪神高速に乗ったのですが
 怖かった!
2車線と3車線が合流して5車線になるのですが
その一番端から一番端まで500m位の間に行かなければなりません。
カーナビの指示に「そりゃ無いだろ・・・」と
ボヤキながら必死に走りました。
朝6時前のためアベレージが高く
右に左にとナビの指示を受けながら
まるでラリー競技に参加しているようでした。

今年の車はこれ、ホンダ”フィット”です。
霧の酷い舞鶴若狭道西紀SAにて。
ココで朝食を。 山菜うどんを食べたのですが、 関西風で美味しかったです。

淡々と高速を走り着いたのがココ。
天橋立です。
しかしよく見る天橋立とは角度が違います。 ココは新しく作られた「パノラマ展望台」です。 これが何と札所の駐車場の奥にあります。

パノラマ展望台はコンクリート舗装の時々ATのローが出るような坂を上り、 こんなヘヤピンを抜けた先にありました。
天橋立以外にもこんな景色が見えるので”ココはパノラマで” と数枚パシャリ。しかし・・・、失敗してしまいました。残念!
駐車場の柵の先にはこんなモノが。
「日輪崇拝かな」と思っていたら かわらけ投げの的でした。

さあ今日最初のお参りです。
第二十八番札所 成相寺になります。 このお寺の山門はあの股のぞきで有名な 傘松公園の方にあり今回はパス。

そして本日一枚目の御影です。
本堂内にはこんなモノも 飾ってありました。
お参りも終わり本堂を。
ココも紅葉が盛りです。
最後に石柱を。
次に向かう途中見つけた風景。
 茅葺き屋根と六地蔵
舗装路と電線がなければな。

松原と回転橋のアップです。
カーナビが道路工事渋滞を拾い迂回路を指示してきました。 すると何やら木陰に見えます。
ココは「自衛隊桟橋」。 柵にしがみつき夢中で撮りました。
カックイイ!
そうこうするうち次のお寺第二十九番札所 松尾寺に到着です。
まずは山門。

仁王門なのですが初めての展開です。
なんと”絵(写真?)の仁王さん”がお出迎え。 修復中かもしれません。

お参りをしていると、 この仏さんは御前立ちだから撮ってもかまわんよ、 と言われました。
しかし薄暗い堂内。 うまく撮影できませんでした。 興奮のあまり本堂の撮影を忘れてしまいました。

御影を頂きました。
百観音の内二つしかない馬頭観音です。

本堂の撮影は忘れたのに”トイレの神様”はキープ。
最後におきまりの石柱。
次を目指します。
今回の観音巡り最後はココ。 第十四番札所 園城寺(三井寺)です。
若狭湾から琵琶湖の畔まで 2時間半かけてやって来ました。

境内は広くお堂もたくさんあり こんな人がいるかと思えば・・・
こんな人も。
観音堂でお参りです。

御影を頂きました。

最後におきまりの石柱、ではなく石碑だね。
琵琶湖の端が望めます。
これで九十九札所を巡りました。 しかしまだ片手落ち・・・

昨日に続き前に「墨」を頂いたところに リベンジです。
第十一番札所 醍醐寺准胝堂です。
前回同様紅葉が綺麗でしたが 駐車料と拝観料が高くて気分を害し撮影はナシ。

ついでにカラー御影を披露。
娘が修学旅行に行ったときに買ってきてもらった 第十六番札所 清水寺。

第十七番札所 六波羅蜜寺。
さすがに女子中学生が御影を下さい、と言ったら 係のお坊さんは驚いたようです。(笑)

最初の特別拝観の時貰っておいた 第八番札所 長谷寺の御影。
これで九十九札所揃いました。

まだお昼過ぎ。 吉野家でお昼を食べ向かったのはココ。
三十三間堂です。
次はいつ来れるのかわからないので ”お気に入り”の所を見仏です。
なるべく京都で時間を作りたくて、 今朝は五時起きしました。

今回は時間があるのでお堂も見学。
やっぱりココの仏像は魅力的。 ゆっくり堪能しました。 自分用のお土産を、と売店を 覗きましたが目新しいモノはありませんでした。

駅に向かいレンタカーを返却。 歩いて向かったのが東寺です。
(駐車料節約!)

今の時期は塔の中も特別拝観。
続いて金堂。
巨大な薬師様にグッと来ます。

講堂です。
ココには仏像による立体”曼荼羅”が。 特に帝釈天と梵天がカッチョイイ!!
ゆっくり、のんびり見仏を楽しみました。

癖で石柱を撮ってしまいました。(笑)

帰りの電車まではまだ時間があります。 お土産を求めて駅ビルへ。
毎年来てるのでもうネタがありません。 今回一番喜ばれたのはウラちゃんとオ〜ちゃんに貰った お菓子でした。
いつものX’マスツリーを見に行ったら 設営の真っ最中でした。

今年は階段がスゴイことに。 色が変わるだけではなく、 文字・図形・画像いろいろ現れます。 試験中で中途半端にしか見られませんでした。
タイムアウトです。
お帰りの時間になりました。 今回は初めて新幹線の利用です。
 いや〜楽だ!
ジャガリコつまみにビールを飲んでいたら、 名古屋です。
 シンジラレナ〜イ!(笑)


いよいよ百観音巡り満願まであと一つになりました。
残るは西国第一番札所 青岸渡寺になります。
そこは紀州那智勝浦。京都大阪とは絡めて回れません。
来年、熊野三山・お伊勢さんと併せて締めとして巡りたいと思います。

今回は行程に余裕があり
いつものように札所を巡るだけではなく
見仏もできました。
やっぱりのんびり仏さんを眺めるのは格別です。
18歳の時に目覚めた趣味ですが
やっと歳が追いついてきました。
本堂にいても境内を散策していても 浮いた存在ではなくなりました。
今は仏像ブーム。有名な寺院や美術展は
スゴイ人出です。
しかし札所は信仰のお寺がほとんど。
仏像が見られなくとも”良いな”と思えるようになりました。

大阪のお二人、4年間もお付き合いありがとうございました。
しかしやめるつもりはありません。
また出没します。
その時もまた是非宴会を!(おごりかな!?)