百観音巡り

・板東編 第二回 相模ノ巻

         2009−9−9(wed)

9・9・9スリーナインだ!
そんな宇宙にも旅立てそうな日、観音巡りに行ってきました。
二年も経ってしまった・・・。
ここ数年の休日の過ごし方は、春は波乗り、夏は休みなし。
秋はというと家族(部活)お店などにいろいろな行事があり
あまり自由に出来ませんでした。
このままではいけないと今年から人のことは気にせず
積極的に遊ぶことにしました。
まずは止まっていた観音巡りの再開です。
(言い訳は以上)
今回は神奈川湘南地区とチョット仲間はずれの
横浜と東京浅草のお寺を巡ってきました。
目指すは小田原。常磐、首都高、東名、小田厚と乗り継ぎます。
東名、小田厚は赤の8号では初めてです。
なぜかチョット緊張しながら東名を走っていると
海老名付近で「雨走行注意」の電光表示板。
???天気予報では晴れのはず。
「御殿場辺りのことかな」と思っていたらポツポツきました。
小田厚に乗る頃には本降り。
赤の8号で本格的な雨の走行は初めてです。
もうパニックです。
なぜなら
雨漏りがスゴイんですぅ〜っ!
特に酷いのがココ。
ドクドクと血が流れるように漏ってきます。
しかもほっておくとその雨が
インパネ裏へまわりショートの危険性が。


プラセームを押し当て
吸い取り対処。


もう一カ所がココ。
三角窓の当たる所から。
コッチはタオルを腿の上に置いて対処。
もう走っている間ドタバタです。
ですから今回は画像が少ないです。

どうにか本日最初のお寺
第五番札所勝福寺(飯泉観音)に到着。


傘もないので
小走りに本堂を目指します。
今回は新たな試みが。
本来はお参りの時に「般若心経」などを
唱えるのですがさすがに覚えられないので
ウォークマンに録音。手を合わせ聞きます。
観音巡りが終わるまでには一緒に唱えたいです。
今回もやはり観音様は見れません。
葦簀の間から覗くと綺麗な姿が。
じっくり見たかった〜。

帰ろうと横を見ると
こんなものが。
よく見ると「ご自由にお持ちください」?!
やった〜!みんなの分も貰っておこうかな〜。
さすがにそう言う訳にもゆかず
一つ頂きました。

本日一つ目の御朱印


境内にある「水掛佛」
非常に趣のある境内です。


同じく境内のトイレに入ったら
こんなモノが・・・
トイレの仏様です。
ちゃっかり賽銭箱まであります。

お約束の石柱。
雨の中次を目指します。

雨の小田厚に再びのり
第七番札所光明寺(金目観音)へ。
雨が依然酷く道中写真どころではありません。
今までは順番通り札所を巡ってきましたが
ここでチョット、イレギュラーが出ました。
位置的な関係で六番の前に
七番をお参りすます。

ここも観音様は拝めません。
境内には歓喜堂があり大聖歓喜天が
奉られているらしいのですが
やっぱり拝めません。
画像検索してみて!
けっこうスゴイのが出てきます。

本日二つ目の御朱印


ここでもお約束の石柱。
空も明るくなってきたので
希望を持って次に向かいます。

途中雨も上がりもしたが
途中写真も撮らずに
第六番札所長谷寺(飯山観音)へ。
有料道路を使うと遠回りになるので
下道を直線的に目指しました。
するともう少しのところで迷子になりました。
観音巡りにはロードマップは向いていないようです。

ここも観音様は拝めません。
(こればっかり!)
山の中でいい雰囲気。
スケッチジーちゃん・バーちゃんがいます。

本日三つ目の御朱印


その代わりこんなモノを見つけました。
「熊に注意」と熊が言ってます。
厚木侮れません。

「蛭に注意」と蛭が言って・・・。
ヒェ〜、勘弁して〜。
厚木の山の中はけっこう恐ろしい所でした。

最後にお約束の石柱。

門前の駐車場で一枚。
雨も上がり気が楽になりました。
次は座間を目指します。
途中246が大渋滞。
さすが天下の246、っと思ったら事故でした。

第八番札所星谷寺に到着。
露天の仁王様がお出迎え。

お寺の参道には
なぜか川もないのに橋が?

本堂です。
思いっきり街中のため
綺麗ですがアジがありません。
やはり蛭の1匹ぐらい・・・。

本日四つ目の御朱印


お約束の石柱。
ってなにが書いてあるのか分からん!

ので新しい石柱をパチリ。
これで相模ノ国はおしまい。
帰りがけに仲間はずれの
二寺を廻ります。

横浜にある第一四番札所
弘明寺(弘明寺観音)です。
ここまでの道中やはり数回迷子に。
街中にはペーパ上には
表せない箇所が・・・。
やっぱりナビがあれば良いのかな。

ここは拝観料を払えば
かぶり付きで見ることが出来ます。
最初あまり良いモノに見えなかったのですが
写真で見るととても良い表情をしています。
すると印象が変わりとても穏やかに見えてきました。

本日五つ目の御朱印


お約束の石柱なんですが
「板東第一四番札所」と言うのが
見あたりませんでした。

本日最後第一三番札所浅草寺(浅草観音)です。
ここは居るのは仁王様ではなく風神・雷神です。
だから風神雷神門。略して雷門。

ここが仲見世。
スゴイ混雑ですが半分以上が外人さん。
インターナショナルな雰囲気です。

これは宝蔵門。
本堂は修復中でした。
お参りの人が多く般若心経を聞くのも
憚れましたが気にせず賽銭箱の前で拝みました。

そしてこれが朱印が頂ける影向堂。
中には干支守り本尊八躰が奉られていました。

本日最後六つ目の御朱印


本日最後の石柱。

さすがに境内は広く
五重塔などもあります。
仲見世でおみやげの
芋ようかんを買い帰路につきます。

そうそう今年の夏から
赤の8号にもクーラーを付けました。
っと言ってもシートの扇風機です。
以前からコレの存在は知っていましたが
バケットシートのため取り付けられずに
悔しい思いをしていました。
それが近所のカーショップの
広告を見ていたら「スリムタイプ」を発見!
即買いです。
バケット・シートにもピッタリ。


このコントローラで風量を調節。
肝心の効果は?
初めは感動するほどの涼しさでした。
ところが車内が暑くなると・・・
当たり前ですが暖かい風が。
でも無いよりは数段ましで
もう夏は手放せません。

で、久しぶりの観音巡りの感想なのですが
「面白い!!」です。
善光寺と鎌倉のお寺は以前より知った場所で
地図も見ずに回りました。
ところが今回からはどこも初めて。
地図で下調べをしても迷ったり
お寺が見えているのになかなかたどり着けずイライラ。
予定していた時間通りにも行きません。
でも御朱印をもらうとホッとし
次を目指すときにはワクワクしてきます。
今は如何に西国(関西地区)を回るか
思案中です。

残り九十観音!